fc2ブログ

にゃんの一ヶ月は人だと?

人間の数倍早く生きていく人間ではない子達。

たった3ヶ月一緒だったふうたんだって
なんだか一年は一緒にいたよう・・

凛も一年半でしかないのに
もう何年も一緒にいたよう・・

アニだってそうです。

それはきっと
沢山の想い出と愛情を
私たちにぎゅっって
いっぱい詰めて
くれてるのかな^^


12月の入院から
凛は、歯肉炎から口内炎に移行していった気がします。

そんな凛をいつも気遣ってくれた

小梅さん^^

凛

凛の毛はこのころから
いつも逆立っているようになってきました・・

アニちゃは

能天気!

ま、これが可愛いんだけど

小梅さんの逆鱗にたまに
・・・触れます。

能天気アニ

ほんとに甘え下手だったなあ・・アニちゃは。

気が強い反面、甘えたでさびしがり屋のくせに
それが出せなくて
ねえさん達の怒りをかっていた
おまぬけな子でした^^

♂の子だったから、またそれもよし・・
可愛かったからね♪

でも
何気に心配したりとかしてましたよ^^

凛とアニ

凛は本当に具合悪くなるまで
アニには厳しい子でした。

アニもそれを認めてましたね。。

あまりにも凛の口の中がよくならないので
この頃から
セカンドオピニオンを考えてました。
今考えたら
サードオピニオンだって大丈夫だったのに
その頃は広く考えられてなかったんだなあ・・

でも、たくさん皆様からコメント頂き、応援してくださり
そして、たくさんアドバイスを頂きながら
頑張ってこれた自分があります!!!

これは・・

自慢できますっ!^^



ほんとに凛、小梅、アニ、ふうたん、ちび、ぽん、野良ちゃんず、
そして応援してくださってる皆様と
一緒に成長してきた
母ちゃんでした。

みんなのおかげだね。

ありがと・・

今朝からほんとに寒い!!

昨日はそうでもなかったのに・・

先ほども少しだけ行ってきましたが
にごちゃん・・
風邪をひいてました。

ねえねが

「ね、この子咳してる?!」

と・・
いつもより元気がない次期ボスのにごでした。
すっかり大人になった子ですが・・
元の所まで戻す時抱き上げたあの子の体温が気になります・・

乗り切れ。
にご。

小梅さん、風邪引いてないよね・・
koumeposter-web2.jpg

いつもありがとうございます^^
過去追想ブログなのに、すみません・・
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

これからの野良ちゃんずが
本当に気掛かりですね・・




スポンサーサイト



凛の入院まで・・。

アニは今思うと・・

「ここ俺んちっ?!」
アニ

ちょっとは隠れましたよ?
おきまりのように・・ね?

でも・・

だれだれ?
の姉さん達がのぞいてますが・・

誰?

小梅が側にいても動じず・・

小梅とアニ


凛はあきれ顔・・(って、母ちゃんにか!!)

凛とアニ

この日の朝

平穏な朝だったのに・・・
とか、思ってた・・んかな^^

穏やかな2人

でも婿入り道具のボールに
小梅さん
大フィーバー~♪
小梅

そして一週間後・・・

アニ3

ありか?!

アニ2

数ヶ月後、これをまねした小梅さんに

母ちゃん、思わず
言葉出ず・・・

12月。

凛、入院一日前。

凛

急に、体調を崩し
翌日入院。

凛2

肝臓数値が最悪でした。

いつも通っていた病院への入院。
自宅から近いので
毎日、凛の元へ通いました。

原因は不明・・
たった一日で急変した凛でした。

でもこの子の偉かった事は
その後の入院でも言える事なのですが

食べたら、帰れる!

その一心で、母ちゃんが行くと
すぐに今まで手付かずだったご飯に向かって
がつがつっ!っと・・
食べていた
健気な子でした・・

これはあくまでも人間の思い込みですが
二度
この状況があったので

私は信じています。

この時、確信しました。

食べれなくなったら、赤信号

凛が教えてくれました。

きっといろいろ医学書とか、皆様のブログとか、HPで
書かれていた事と思います。
その時の母ちゃんは、その余裕がなくて
勉強不足でした。

これからの闘病。

凛がいつもいつも、

身をもって

教えてくれた気がいたします・・

改めて



ありがとう・・


凛


にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
いつもありがとうございます。

これからちょっくら行ってきます~^^

koumeposter-web2.jpg

さっき雨降った?!

また長くなりました。
ありがとうございました^^










その後。

7月の台風の日にふうたんはやってきました。

だから

「ふう」ではないような・・そうだったような・・^^;

今思うとふうたんは
たった3ヶ月しかわが家にいなかったんですね・・
なんかすご~く長い間いた気が・・

茨城から、天気が最悪の中
保護主さま(お母様とお嬢様です)が
いらして
受け取った時は、ほんとに小さくて
自分、大丈夫なのか?!と思ったくらいです。

その頃、病院に一時預けられていたふうたんですが
今スコちびちゃんと同じように
白血病キャリアの子でした。
でも、まだ2ヶ月とかほんと小さかったので
母子感染かもしれないとの事で
凛、小梅と一緒にインターフェロン注射に通いました。

普通に凛と小梅と接し
グルーミングもし
特に小梅とは親子のようにすくすく育っていったふうたん。

3ヶ月たったら、もう一度血液検査をしよう、と思っていましたので
それまでは自由にお家の子として暮してました^^

3人一緒♪
この光景はこれきりだったかもしれません・・

3人

置物ふうたん♡

ふう3

ほんとちっちゃい^^;

一ヶ月程経つと

小梅の母性が目覚め始めました。
ふうたんは、小梅にべたべた甘えましたから・・

ふう2





この後・・

小梅さん?
もしかして、おっぱい出てるの?!

SANY0001_2.jpg


少し離れていても、

ちゅっちゅと音が聞こえてきてました^^;

それでも、めでたく陰転!!

可哀想でしたが・・
ふうたんママさまの元へ行くまでは
隔離・・・
この時がほんと可哀想でした。

旅立ちの朝。

ふうたんの旅立ち

帰ってきてから
ふうたんを探す小梅・・

SANY0001.jpg

泣きました・・^^;

ふうたんは、キャリアだったけど
どっこも悪くなく、風邪もひかず
ほんとに元気な子でした。
(今もばりばり元気です!!!!!)

この頃、凛だけがずっと歯肉炎を引きずっていて
鼻水も出たり出なかったりとしてました。

まだセカンドオピニオンは考えていなかった頃ですね^^

12月に入ってから・・
急に凛の具合が悪くなっていった気がします。。

あ、11月にアニがきました!!

「忘れてたんじゃあないんでしゅかあ~」

アニ

koumeposter-web2.jpg

嫌な天気です。

いつもありがとうございます。
追想ブログですみません・・
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

「僕ちんもママしゃん、大募集中でしゅっ!」

ちびすこちゃん

やんちゃ盛りなちびちゃんですっ!
かわゆい頃ですよ^^

きゅんっ♡

と、きた来た方はこちらまで↓

koume☆cat.emai.ne.jp

(☆を@に変えてくださいませ、お手数おかけいたします)

また長くなっちゃいまして

すみませんT oT~






そんでもって・・ふうたんと姉さん達。

凛、ふうたんの陰謀にはまる・・

「だから母ちゃん、あのちび・・誰さっ!」


凛。ちっ!


小梅さんとこんなに仲良くなったころ・・
凛&小梅
凛&小梅2

�{
凛とふう

ふうたんの怖いもの知らず・・

と、思いきや・・
なかなか・・賢い。

(今だにゃっ!)

ふうたんの陰謀3

寝ぼけていた凛だと・・思われ・・
うまーく入り込み・・
寝ぼけた凛にグルーミングされ・・

ふうたんの陰謀2

�j�R�j�R�B�@����
ふうたんの陰謀5

そのうち・・
はむかうようになり・・
(でも凛は恐いねえさんだったので、これ以上はやらず・・)

ふうたん、逆襲!

ふうたん・・個性的な可愛い子でした♡

今は、ふうたんママさまの所で
やんちゃっぷり健在ですっ!


やっぱり、このお二人の
後ろ姿は

大好きだっ!!
おそろいの首輪

この首輪。
原宿の竹下で
作ってもらったおそろです^^

嫌がらないでつけてくれて
ありがとね・・

この首輪、変えなきゃよかった・・のかな。。


koumeposter-web2.jpg

でも危ないから、安全な首輪に変えたばっかだったんだよね。。

風邪ひいてないといいけど。。

☆スコちびちゃん☆

栄養食を食べて、すくすく成長中ですっ!

スコちびちゃん

やっぱ仔猫は可愛いですね♪

柄から・・ちびを思い出す。。

赤い糸を感じられた方はこちらまで↓

koume☆cat.email.ne.jp

☆を@に変えてくださいませ^^
お手数おかけします。


いつもありがとうございます^^

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ


雨ふらないといいですね^^









凛と小梅とふうたん!・・のコト。

そろ・・そろ・・
凛&小梅&ふうたん2

「もうすこち・・」
凛&小梅&ふうたん3

「どうするのよ」
「ほっときましょうよ・・子供なんだから」

凛&小梅&ふうたん4

って言っていたのか、どうかは不明ですが・・
2人でひそひそしていたのは確かです^^

仔猫おきまりの

電池切れ♡

かわゆいですっ
電池キレふたん

ふうたん来た時は
何故だかわかりませんが
凛と小梅は自分達のペースを崩していないまま
暮してたような気がします。
ふうたんがちっちゃかったせいもあるかもですね^^

そして
3人月一インターフェロンが始まりました(汗)

病院への車の中は・・

ふうたん

「あお~~~~~ん!!!」

つられて
小梅さん

「あ~~~~~~~う」

車の中は大騒動でしたが
凛は静かに、外を見てました・・・

もれずに、ふうたん
先生を困らせました^^;

ふうたんは、人より猫が好きな子だった印象があります^^

文句ばっかでしたが・・

ほんと手のひらサイズの子だったふうたん。

この間会った時は・・

メタボ?

シャムmixも変われば変わるもんだあ~
ふうたん

ふうたんママさま、末長くよろしくお願い致します!!

また会いにいこうかな^^

~続きます、すんません~


*ちびすこちゃん*

かわゆいお写真頂きました~

「僕ちん?・・でしゅか?」

ちびすこちゃん2

そうですよ~
あなた!です!!
「ぼくちん、がんばってましゅっ!ぼくちん、イケメンでしゅか?」


ちびすこちゃん

イケメンだよ^^
大丈夫!
頑張ってるもんね。

*♂のこ

*推定2ヶ月

*白血病+

 ですが、母子感染の可能性あり。
 小さいですからね。。

*すこぶる元気な子との事です^^
 やんちゃ上等!

どうぞよろしくお願い致します。
代理投稿ですが、前述にもありますように
ふうたん繋がりで、ご縁があった子です。
動物病院でふうたんを担当していただいた方からの
里親募集なんです^^

ふうたん陰転の御利益を期待して
スコちびちゃん頑張れ!!

雨ですね・・

koumeposter-web2.jpg

どこにいるんだろ・・


いつもありがとうございます^^
お手数かけてすみません。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

本日も長くなりました・・

勝手に追想ブログになりすみません。

ありがとうございました。


凛と小梅のコト。。

メタボ?

それはよく食べ

凛&小梅3



凛
小梅

競うように食べ(汗)
凛&小梅

(っていうか・・小梅はいつも凛が食べ終わる前に食べ終わるようにしてた・・)

そして

たまに喧嘩しい~
凛&小梅7

押さえ込みの小梅さん

高速パンチの凛。

そうしているうちに

仲良しに^^
凛&小梅8

この後も
凛は小梅だけを
受け入れていた気がします・・

わがままで気難しい凛だったけど
信頼関係があったのかな?
小梅にだけは、心許していた様子が見られました^^

そしてついにメタボになってしまったお二人さん。

メタボ

この頃も
月一でインターフェロンに通ってました。

凛は、口の中、耳、身体何処触られても
まったく大人しい子で
先生はとても楽な子だと、可愛がってもらいました。

が・・・

小梅さんは、暴れて先生に軽傷を^^;
とにかく病院大嫌いな子でした。。
(今から考えると、母ちゃんも悪かったんです。小梅、ごめんね)

病院にはとにかくよく通ったわが家ですが
振り返ってみると
にゃんこの扱いに慣れている病院とそうではない病院が
あるようにも思えます。
でもすべての先生にお世話になりましたので
感謝する次第です^^


いつも穏やかで
優しい小梅さん。

お外を見るのが大好きで
母ちゃんはこの横顔が
お気に入り♪

小梅5

メタボに入りましたお二人は
がっつがつ食べ、
よく遊び
よく寝て
まるまるとして可愛かったです!

凛も、この頃は多少歯肉炎があったものの
ずっと続けている飲み薬(インターフェロンの粉のものだったようです)
のおかげか、ほんと元気でした♪

以上は、調度、去年の6月から7月ごろの写真です^^

そして・・・・?


「あんた誰!!!!!」

凛2

「・・怖いでしゅ・・おっきいトラしゃんたちでしゅ・・」

ふうたん


ふうたんだあ~~~~

~続く~

*またまた勝手な更新、そして長文でした。
 すみません・・・

たった一年しか経っていないのに
なんだか、もう何年も前のような気がしてならなく・・
思わず、指で月数を数えてしまいました。

今日は、アニの初七日です。
何もしてあげられないですが
静かに一緒に寝ようと思います^^
ね、アニちゃ。

「まだにゃのお~」

アニ、説明こく05

まだ。

**いつもの子も見られませんでした。
  寒くなってきたのか・・
  どうしたのかな?
  仔猫の姿もあれ以来見ません。
  小梅さん、雨だよ。
  明日は大雨みたいだし・・・
  頑張って待っててね。。

koumeposter-web2.jpg

いつもありがとうございます^^
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

ウイルスだけではなく、本当にいろいろな病気がありますね。
獣医さんはきっと日々戦われてらっしゃるのだと思います。
でも、もっともっと有効な薬が開発され、それが認証される事を
望みます・・・
人と一緒です。

今夜も・・ありがとうございました^^













小梅さん。^^

凛がキャリアと判明した後・・
ずっと気になっていた子がいました。

「千葉わん」様の里親募集。
キャリアの為、なかなか里親さまに逢えてなかった
小梅さんです。

茶トラなのに女の子!
しかも母ちゃんがどきゅんっ!ってきたのは
ワンコ相手に、猫パンチ炸裂しているお写真でした^^V

考えている時間は・・そうですね。。
結構一ヶ月近くあったと思います。

心決まれば、即行動。
「千葉わん」さまがよく譲渡会をされている
篠崎河川敷に出向き、是非小梅さんのコトが知りたい、と。

預かりさまをされていたのは、チビスケ母様です^^

忘れもしません。

5月26日。
穏やかな日でした。
保護されたキョンユイパパ&ママさまと一緒に
やってきた小梅さん♡
小梅2

みんなが帰った後、隠れたところはねえねのベッド下。

「あんた誰?!」


凛&小梅

そりゃあ・・姫状態の凛ですから
尋常じゃあない。。

「だからあんた誰!」

凛&小梅2


「あんたのものは、あたしのものだから。てか、あんた誰よ!」


凛&小梅3

姫さま状態でいた凛ですから・・

そりゃ・・もう・・
ここからは
鬼のような凛様に豹変していく次第で・・^^;

でも~

こんな事や

凛&小梅5

こんな事で♡

凛&小梅6

微妙な距離感を保ちながらも

凛&小梅4


常に上目線の凛ですが
仲良くなっていきました^^

「あたしが一番だから�{

凛&小梅7


わかってます・・。

ほぼ同い年の2人でしたからね♪

小梅は、右目がいつもうるうるしてました。
やはり小さい時にかかった猫風邪の後遺症のようです。

小梅は、キョンユイパパがお仕事で房総のほうに行かれた時
風邪のためか、弱っていた小梅を見つけてくださり
すぐに保護されたそうです。(3ヶ月くらいだったと思います)
よく生き抜いてきましたね・・
この小梅の生命力に今もかけてます。

それでもわが家に来てからは
一ヶ月後にひどく吐いて病院にかかりましたが(環境の変化の疲れのようでした)
インターフェロン通院、ちょっと足痛い通院、以外は
ひどい症状も出ずに、とにかくよく食べ・・
ほんとによく食べ・・・

メタボにまっしぐら・・・・。

凛ももれずに・・まっしぐら・・・。

~続く~

*お言葉に甘え、また長文になってしまいましたが
 勝手な追想ブログを更新させて頂きました^^;

今日も小梅さん連れ戻しに行ってきます。
夜分にもかかわらず
思わず、
「小梅っっ!!!!」っと
叫びたくなるのはどうしてでしょうか・・

koumeposter-web2.jpg

お手数かけております。ありがとうございます。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

「ぼくちん、まだでしゅかっ」
アニ、ふんっ

まだだよーー;




凛のコト。

凛

一昨年の12月の終わりに
凛はわが家の子になりました^^

来た時は・・そりゃあもう・・
お鼻ぐずぐず、お口はなんか臭う?みたいでしたが
年明けにはだいぶ良くなりました。

保護されている所で
ケージの一番下にいた凛。
鳴く事もなく、ほんとに目立たなかった子でした。

なんで凛になったかというと

ちょいちょいっ・・って
手だけを出して
ねえねを呼んでいたんです。

仔猫もいたのですが
ねえねが

「この子がいいな・・」

の一言で決まり!
帰りの友人の車の中では

「凛ちゃんにしよう!」

と、名前も即決。

今思えば、不思議な縁でした。
沢山の猫達の中
一番目立たない子だったんですから^^

初めての猫。

それはそれは、引き取った日から
ドタバタで、今から考えると
笑っちゃう事でもかなりパニクっていた
わが家(汗)

ずいぶん、友人=ふうたんママさまに
迷惑をかけました。

(なんていったって、何かあるとすぐにふうたんママさまに即TELしてますから)

凛に巡り合えたのも
ふうたんママさまのおかげです♡

凛の一挙一動に
とにかくみんなが釘付け!

「なんて猫って面白いんだろ~なんて可愛いんだろ~♪」

正直
昔は、猫苦手な人だったんです・・

お姫様状態で凛はお家に慣れていきました^^

いつも母ちゃんの布団で寝て♪
凛2

いつも顔が隣にあったので
ちょいとくちゃいお口の臭いも慣れちゃってました。

このころは、口内炎ではなく歯肉炎と診断されてました。
3種混合ワクチンをしたのですが、すでに猫カリシウイルスにかかっているかも
と言われ、常にお鼻の薬、そして歯肉炎の薬、目薬が
常備薬でした。

体重も2キロと小さめでしたね・・
あ、ちなみに引き取った時の月数は半年くらいだったそうです。

「にゃあ」

ではなく

「くう~ん」「なあ~」「あ~」

と鳴く可愛い凛でした☆

3月程になるとお友達を迎えようと思い
(今から考えると、引き取った時に血液検査をするべきだったのに・・)
血液検査をしました。

そこで
「白血病+とでました・・残念ですが・・」
と、先生に言われた時の事はまだ憶えています。

あまり理解出来てないのに、何故だか泣けて仕方なかった。

でもこんなに元気なんだから、発症しなければいいんだ!!


凛3


そして・・
たどりたどって・・

小梅さんにめぐり逢いました。。

~続く~


*誠に勝手な想い出話になっております!
 短くしようって思ってたのに
 なんだか、次から次へと凛の事を思い出されますね・・
 自分の中で追想すればいいものを・・
 すみません~!

☆スコちびちゃんちゃん☆
081003_2036~0001

もうすぐ、2回目の血液検査との事です。
陰転している事を期待しつつ・・
どうぞよろしくお願いいたします!

ちなみにふうたんは毎月みんなと一緒にインターフェロンを打ち続けてました。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
闘病中はおりませんが、いつもありがとうございますm(__)m
みんな頑張ってますね・・
↑ここにいる子達のブログを見る度に、頑張らなきゃって思ってました^^

小梅さん、やっぱ寒くなってきたよーー;

早く戻ろうね。ってか戻りなさい!
koumeposter-web2.jpg


ありがとうございました^^



ありがとう・・

ありがとう・・

凛、アニ。。そして暖かいお言葉をくださいました皆様へ^^


無事に土曜の午後

アニの葬儀は済みました。

お別れの朝です。
アニ

お目メがくりっとしたままなので
思わず、鳴きながら起きてくるんじゃないかと
思った夜から朝でした^^

小さなお骨になって還ってきたアニですが

沢山のお花に囲まれて、幸せそうです^^
アニ3

皆様、ありがとうございました。

わが家には、小梅は家出中ですが
キャリアの子がいなくなりました。

本来なら、小梅が戻ってきてこのブログを
続ける事が出来ると思っていますが
今は誰もいなく・・

ただ
いきなり閉鎖するのは私自身が
とても寂しい気がしてます。

勝手ながら
凛、小梅(家出中ですのでそのうち帰宅予定)、アニ
の今までの事を少し振り返って
凛、アニの病気の経緯等を
想い出交えて少し続けさせて頂きたいと
思いますがよろしいでしょうか・・

ほんとに自分勝手で申し訳ないのですが
もし、何かちょっとでも今病気で戦っている
子たちのお役にたてれればと思います。

現実には、亡くなってしまった凛とアニですが
きっとニャンコ、それぞれに進み方や体力等が
違うと思います。

私の失敗も沢山ありました。

でもそれをかばうように
みんなが幸せをくれました。

感謝。

その一言です。

本当に

ありがとう^^

コメント頂いた皆さまには
必ずお返事させて頂きます。

今しばらくお待ちくださいませ・・
ごめんなさい^^;


***小梅捜索開始しました!***

今まで仕事以外に留守を控えてましたが
昨夜より、小梅捜索開始!

ちょっと気になる情報がありましたので
そこへも顔をだし
餌やりさんの場所も確認(見た事ない真っ黒ちゃんがいました!)し、
まだ小梅のポスターが貼られている場所を見ては
暖かい地域の皆さまに感謝しました。

ありがとう・・

koumeposter-web2.jpg


明日から

凛がわが家へ来た時から
つづらせて下さい。

長くなりましたが
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。


たくさん頑張っている子達、そしてご家族さまが
いらっしゃいます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

同じ病気を抱えた子はたくさんいます。
早く、治療薬を切望します!

☆スコちびちゃん里親様募集中です☆

「ぼくちんもママしゃん。。」

CA330138-0001.jpg

*まだ小さいので、陰転する可能性あると思います。
 まだ、ちゃんとバナーも作れていなくてすみません(汗)
 どうか、素敵なご家族様が見つかりますように・・・

「あんがとにゃっ!!じゃあにゃっ♪」

200802082147001.jpg


By アニちゃっ


アニ。虹の橋へ。

アニ2


今日

アニが虹の橋へ旅立ちました。

時間を追うごとに
哀しくて

すみません。

落ち着きましたら
また・・

アニ



うんPの行方・・毎度すみません^^

毎度・・ほんとに下の話で・・・^^;

昨夜、ちょっとやらかしてくれちゃったので
あちゃあ~~~~。。。
何故に、布団と床の間にあんだよ~ToT

で、もって朝起きて、

「トイレでちっこしたの~?」

なんて可愛い顔をなでなでしたら・・
足下が冷たっ!!



布団は即、ベランダ行き^^;

アニちゃは、即出窓行き~♪
秋晴れなので
日光浴♪

自分では行かないので
トイレヒッキーのアニちゃを
そのまま移動^^;


アニ3

トイレの中で日光浴もどーかと・・

ま、トイレも消毒出来るかもね!

ね、アニちゃよ♡

「まあにゃあ~」

アニ4

呼んだらこっち向け~

先日頂いたA様よりの
凛へのプレゼントを飾ってみました。

アニ

もう明日で3ヶ月なんですね。。
早いな・・
もう何年も経ったようです。

凛の声が懐かしい・・

あのくちゃかったお口も
今では、とっても愛おしいです^^

**スコちびちゃん♪**

スコちびちゃん

一日一日、きっと大きくなっているんでしょうね^^
可愛い仔猫の時期ってほんとに短いですもんね!

スコちびちゃんに、ドキュッ!と来た方は
どうぞご連絡くださいませ。

koume☆cat.email.ne.jp
(☆を@に変えてくださいませ)

*本来、小梅捜索専用のアドレスですが
 スコちびちゃんも大歓迎です。
 
よろしくお願い致します。

小梅さんの
お腹モフモフしたいなあ・・

koumeposter-web2.jpg

早く帰っておいで・・

いつもありがとうございます^^

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

アニちゃ。。
シーツをちょっとお値段お高めのにしましたら

只今トイレにて爆睡中・・・





スコちびちゃん情報訂正あり。そして今日のアニちゃ。

すみません、スコちびちゃんの情報に誤りがありました。ごめんなさい!!

改めまして・・
スコちびちゃん

保護日:9月23日

体重:10月10日、病院にて。600ℊ

性別:男の子ですっ!肝心な事お伝えしてませんでした・・
 
来月の10日くらいに、もう一度検査予定との事です^^

ごめんなさい、ぐだぐだで・・。

「おばちゃん!ちっかりしなちゃいよっ!」

スコちびちゃん2

はい、すんません・・

では今日のアニちゃです!

またトイレの中・・

アニ
(先日、母ちゃんの布団にちっこをしたので・・押し入れに片づけできましぇん。)

最近、ちっこ済シートをしっかり脇によせ、
その隙間に寝てたりしてます。(帰宅してびっくり!)

皮膚のかいかいは
だいぶ良いですよ^^
膿は出なくなってます。
これだけでも、かなりストレス軽減されていると
思いたい。

今も、何を思ったか勢いよく
テーブルに上がってきましたが・・
腰に力が入っていないので、ふらふら。
危なっかしいアニちゃであります。

まあ
布団も、ダメなら処分しても全然いいし
朝の洗濯が3回でも
全然大丈夫だし

そんでもって、タワーの新しいの買っちゃったし^^;

いごこちのよさそうな、ポケットがあるんですよね♪
アニちゃ、喜ぶかなあ・・なんて。。。

並べて置いたら、リビングは猫タワーだらけになるの必須です~~;

ま、いっか。

仕事から帰りましたら
またまた思わぬプレゼントが届きました♪


いただきもの


キャットシッターK様からのお見舞いです^^
お薬入れて、しかも美味しく変身するすごいものがあるんですね!!

知らなかった。。
これはすごい。

ことごとく、錠剤、粉剤失敗続きの母ちゃんとしてみたら
これは素晴らしいっ!と感動!!

そして仔猫用のsoup数種を頂きました。
ありがとうございました!

いつも感謝をお伝えするだけで
なんも出来てない自分です。
しっかりせねば。

喝っ!
です。

koumeposter-web2.jpg

☆小梅のバナーを貼り付けて下さっている皆様へ。

 いつもありがとうございます。

 ブログを読み逃げしてまして、すみません・・

 でも、小梅のバナーを見るとほんとに感謝の気持ちで一杯になります。

 心より感謝申し上げます。


お手数かけてます。ありがとうございます。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

♪ポンちゃんの近況です♪


黒猫かくれんぼwithぽん

かわゆいですよ~^^
是非!



呼吸困難のアニちゃを見るのは辛い。

アニ9

軽めの呼吸困難でしたが・・

焦りました。
それでも写真を撮ってる母ちゃんも
どうかと・・思いますが・・
沢山の写真を残しておきたい気持ちが
あるのでご了承をば・・

今日は寒かったのに
仕事に行く前にちょっと窓を開けていってしまった・・
ごめんね・・

帰ってから早速猫こたつを出しましたら・・
アニ

どしたん?
暑かったか?

「別に」
アニ2

って、思いきり嫌がられた~~;


で!

本日のメイン!

「遊んでましゅか?!」

アニ7

とんでもない!

これは、虎太郎くんママが送ってくれたものですもん♪

かっこいいじゃん?
アニちゃよ~

「ぼくちんでしゅから!」

アニ6

そうです、これはエリザベスのやわらかバージョンですね☆

実は写真はないのですが、これをつけたまま
廊下に逃走~~~!したアニちゃです!

実物はこちら↓
アニ4

虎太郎ママさま、ありがとうございました☆
(虎太郎くんはリンパ腫ではないとの事です!薬のおかげで胸水も収まってきた
 との事!良かったです^^)

でで・・

今週は母ちゃんの誕生日。。
いや
違うだろ。

Aちゃま、ありがとうです!
アニ、そして凛へのプレゼント☆
アニ5

普段、凛にはお線香をたいておりますが・・
「違うのもあるんですよ?」
と、おっしゃていたA様でした♪

ちょっと全体になってしまったので
わかりにくいかもしれませんが
こういうキャンドルもあるんだ~って
感動した母ちゃんです^^
火をつけるのはなんかもったいない!
の、母ちゃんは凛のところに飾って
楽しみたいと思います!

ありがとうございました♪

今日は雨が降ったら急に寒くなった・・
小梅さん。
アニを見てやってね・・お願い。
koumeposter-web2.jpg

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ


☆スコちびちゃん画像追加☆

可愛いですね~
貴重な仔猫時代ですね^^

「泣いてないでちゅよっ」

CA330138-0001.jpg


「ライダーでちゅっ」
081003_2036~0001

この子は一生懸命生きてます・・
キャリアになったのはこの子のせいではないのにね・・
とっても可愛いスコちびちゃんに
素敵なご家族を。

*すみません、まだちゃんとバナーが出来てなくて
 お写真紹介だけになってます^^;
 もし、スコちびちゃんにピキーン☆ってきましたら
 ご連絡ください!

 koume☆cat.emai.ne.jp(☆を@に変えて頂いてご連絡下さいませ!)



よろしくお願い致します。

**いつもコメント頂いてましてありがとうございますm(__)m
 そして・・
  いつも確認しては、
  助詞の使用方法が間違っている自分に
  がっくり・・・致しております。
  読みぐるしくて、申し訳ありませんーー;

長くなりました。
いつもありがとうございます。











ちっこの行方その2。

昨日は・・疲れて寝ちゃいました(汗)

来て頂いた皆様へ・・
ごめんなさいです。。


なんと!!

アニちゃは処方された軟膏が効いたのか!!

以前程掻かない!

すばらしい・・・・

「誰だと思ってるんでしゅか?ぼくちんでしゅよ?!」

アニ

ねえねに抱っこ中のあんたに言われたくなあいよ~

でも今朝も頂き物の栄養食を5口完食!
しかも自力だぞ!!

アニ2

どこで食べてるかというと・・

アニ3

ちなみに足がぐらぐらしてますのね。

最近のオキニスポットです^^

さて・・ちっこの行方ですが・・

昨日あたりより

アニちゃ専用のトイレにシートを敷いてあるのは
以前にもご紹介致しましたが・・・

そこで
ちっこを、しい~


そこで

寝る。

アニちゃよ・・

・・・・泣けるよ。

身体全体ちっこくちゃい
アニちゃです。

これもまた頂き物の
シートでふきふき。

でも、そう簡単には取れない
ちっこ臭。

見てる時はいいんですけどね^^;


「よおっ」くんより
お見舞いです♪

アニよおっ


「へたれてる場合じゃあないですよ~アニ兄さんよっ!」



*ほんとに、軟膏は効き目がありました。
 副作用はあるかもしれませんが、それでアニのかいかいが
 無くなれば、それでかなりストレスがなくなる筈です。
 あちこち、膿のついた毛玉が落ちていたのが
 嘘のようにほぼ無くなりました。
 良かったね、アニちゃ。

☆里親様募集予告です☆

スコちび


突然ですが・・

ふうたんがわが家に来る前に
お世話になっておりました病院に
お勤めされていた方が、只今保護していらっしゃる

めっちゃ・・めっちゃくちゃ可愛い仔猫です^^

後日、ちゃんときちんと、こちらに載せさせて頂きますので
どうぞよろしくお願い致します!

☆ちびスコちゃんの情報概略☆

*保護日:9月27日

*年齢 :推定1~2ヶ月

*猫種 :mixのようですが、ご覧の通り
     スコちゃん?的。

*健康 :とっても元気。
   
     ただ、ふうたんの時と同様
     月数が低いですが、Felv+と出たそうです。

☆ふうたんも同じ月数くらいにわが家で、引き取りました。ただ・・あまりに小さい月数なので母子感染も考えられ、毎月インターフェロンを続け、無事陰転した経緯もあります。すべてに当てはまるとは言えませんが、陰転する可能性もあると私は思います。

たくさん、お写真も頂いているのでちゃんと後日ご紹介させて頂きますね。
なんせ・・
ちと、PC音痴的な事もありますので、頑張りますのでお待ちくださいっ!!

☆わが家にて、凛、アニと陰転出来ずに発症した事は現実です。
 でも、ふうたんの陰転も現実です。

 私が、こうして陰転の可能性もあると言うのは
 多々ご意見があると思いますが

 お気に留めて頂いけたら
 とってもうれしいです。

 どうぞよろしくお願い致します!

昨夜も少し見て回りました。

昼は暑くなったりするけど
夜は寒いぞ・・
小梅。

koumeposter-web2.jpg


いつもありがとうございます。
お手数かけてます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

猫生も
たくさん。
人生と同じですね^^


 



疲れちゃったね。

今日は病院が混んでいて

とってもお疲れアニちゃ。。

アニ

11(ワンワン)dayの為か・・
ワンちゃんたくさんの中
ずっと大人しく待ってたアニちゃ。

皮膚が炎症をおこしていて
膿がたまっている箇所が数ヶ所。

やはり調度顔の横の部分と
顎のあたりの炎症がひどく
その為、リンパも腫れてしまっているので
食べる時に、かみ合わせがおかしくなってるかも
との事でした。

噛むと痛いのかも・・と。

普通の子なら、なんてことのない
皮膚炎。
免疫が落ちている為、どうしても・・
と先生のお話でした。

「アニちゃん~頑張ってるねえ~」

と、やっぱり明るく励ましてくださる
先生です。

お忙しいところ、急な予約で
すみませんでした。

塗り薬と飲み薬を処方。

今は疲れて寝ちゃっているので
起きたらつけてあげます^^

今日はちょっとウエットを食べた後
うんP頑張ってしました。
ちょいとつかえたので
お腹をさすりながら
取り出しました^^;

ちっこは、昨夜ケージの上の寝床で
思いきりしていただきまして・・

午後から晴れてよかったわ~
乾いたし。

**携帯でブログ確認したら、おや??!!
  写真がずっと前の写真が貼られてる??!!!!
  今PCで確認したら、大丈夫。。
  はて?

***昨夜小梅探しに行ってびっくり!!
   「がぶちゃん」「シャーちゃん」がいつも
   いる家に・・
   仔猫が4匹。
   3匹はお二人の柄(茶キジトラ)
   1匹は白に茶ポイント。
   思いきり野良ちゃんのお二方ですが
   いつもいる家は決まってます。
   外猫なんですかね・・
   しかし・・どーすんだろ、あの子達。
   1ヶ月くらいの子達でした^^
   可愛い盛りです。
   人間に慣れているのか
   わらわらと出てきちゃってました^^;
   まあ・・そのお家の敷地内なので
   なんとか育っていくのかなあ。。

   今日はのぞいたけど、いなかった。
   でも、通り向かいのワゴン車の下に
   白っぽい小さい子がちらっと見えたんだけどな。
   取り過ぎたら、「がぶちゃん」が出てきたけど・・

なんだか、違う子はたくさん逢うんですけど・・

koumeposter-web2.jpg

寒くなった時の事
なんだか考えながら歩いてました。

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

にいにが、PC使っていたので
日付変わっちゃいましたm(__)m






モデルう~みたいなアニ。


「ぼーくイケメンでしゅっ!」

ani


いいねえ~

右ショットいこーか♪

「へい!」

ani2.jpg

次は左ね~

「ちょっと片耳出してみましゅよっ!」


ani3.jpg

可愛いよ~

首に巻いてるだけだったけど・・

うん。。

左目の横が、ひどい事になってしまいました。。

これが正しいとは言えないけど
少しでも、もう掻かないでいてくれれば・・

ささやかな親心です。。

明日、病院に行こうか、と話してます。
治療法は、ないかもしれないけど

少しでも痒みと、炎症が治まってくれれば
それでアニちゃも元気になれるかもね^^

ちっこは、トイレではなく他で完了^^;
そろそろ、連れていかなきゃいけないかな?

ケージの上で爆睡中です^^
アニ

何故かぎりぎりの場所・・


今から、少し見回ってきます!
今日は父ちゃんもいるので。。
koumeposter-web2.jpg



いつもありがとうございます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ


明日から3連休ですね^^
ねえねの大学関係と病院でちと、
忙しい・・

がんばろね^^



アニちゃは捨て猫だった。

捨て猫なんて言葉は嫌いです。

でも、アニちゃはとある横浜の動物病院の前に
捨てられていました。

たった2ヶ月の仔猫。

妹のイモちゃんと一緒に・・

出逢いの時^^

アニは捨て猫だった

ものおじしない、とっても活発な♂の子のアニちゃ!

初めての首輪もなあ~んも気にしてないように
とにかく外の世界のすべてに、興味津々でした^^

いや、回想してどーすんだ。。

でもめちゃくちゃ可愛かったです^^
初めての♂の子でしたから。

朝からご飯食べましたよ~

アニちゃ

(母ちゃん、アップすぎましゅよ)

アニちゃ2

ごめんなさいね~

ばりばりばりっ

決死の爪とぎ。
アニちゃ3


後・・
へたれアニちゃ。

アニちゃ4

今日も頑張ってます!
夕方ご飯も少量だけど食べました。

ちっこも上等。
うんPは・・まだ。

イモちゃんは、Felv+だったけど
無事に陰転して、病院の先生のお家の子になってます♪

元気かな?

兄妹だから、逢いたいとかって思うのかな~
なんてふと思った母ちゃんです^^

これからもよろしくな。
アニちゃよ。

ごめん。
最近、ちゃんと行けてないね・・
ごめんね。
koumeposter-web2.jpg

いつもありがとうございます^^
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ


今日、iPhoto登録していたとき
ちょっと可愛かったので・・^^

小梅とふうたん

親子のようでした^^




ケージから動かず。



ケージの上にいたアニちゃ。

アニ2


仕事から帰ってきたら

まだそこに。

アニ3


でも、ねえねが帰って来た時は
タワーのてっぺんにいたそうな。。。

ご飯は食べた形跡なし。

先ほど計ったお熱は、37°。
ウエットは小さじ半分くらい。
カリカリは食べようとしません。

また後で、栄養食シリンジかなあ~

嫌がってるから可哀想だけど^^;

お水はよ~~~~く飲んでます^^

アニ
(昨夜のアニちゃ♪)

今日は雨だったし、寒かったから
ずっと寝てたんかな?

誰もいなかったしね。

前にCMでやってた
監視カメラみたいな・・ロボット?

あれが欲しくなったりして。。。

顎、首、左目下

はげちゃった。

耳の中にも、かさぶたがーー;

でも、今呼吸は整ってます^^V

小梅は
雨降りの時って
どうしてるの?
koumeposter-web2.jpg

いつもお手数かけてますm(__)m
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

寒くなって、雨になると
野良チャン達どうしてるのかも
気になります。





呼吸困難の朝。

仕事に行く直前に、アニちゃが
呼吸困難を起こしました。

アニ


あまりに食べないので
シリンジで強制給餌をして
嫌がって逃げた後の事。

タワーへ急いで上がっていったと
思ったら
ケージの上で

倒れ込んだ。

口は全開、下も出ていて
やばい、と思い
にいにがいたので呼んで
2人で見守った・・

1時間後、落ち着いて
呼吸も平常通りに・・・

良かった。

うんPもおもらししたので
これは、まずい、と思った朝でした。

持ち直してくれて良かった。

ほんとに良かった。

母ちゃんは、仕事があるので
髪の毛思いきり引っ張られながら
お仕事へ・・

ばあばがいたので
何かあったらすぐ連絡を!
とお願いしときました。

帰ってから、ばあばより様子を聞き

「あちこち、歩き回ってたよ?」

時間ごとに、いた場所を確認してくれてました。

ありがと、ばあば。

帰ってから、ご飯を出したら

文句たれたれ~~~

食べる!

半分くらいだけど、頑張ってました^^

ほんと

良かった。

今はケージの上で、穏やかにねんねです^^

アニ2

昨日は、本棚の上でねんねアニちゃ♡

アニ3

がんばろか。

小梅さん。

あなたもよ?

koumeposter-web2.jpg

いつもありがとうございます。

頑張ってるみんなへ。。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

明日は雨か?

今も雨だ。。。
やだなあ・・



アニでしっ!小梅でしっ!!

「いちゅもありがとうでしっ!!」
アニでしゅ

ご飯はちょっと停滞気味。

少ししたら・・

仕方ない。
強制給餌かな。

今日、仕事から
帰ってきたらアニちゃがいない!

どこだ、どこだ、と探したら
テレビの裏だった・・
暖かいからね、そこなんかな。

「甘いでしゅね・・」

アニでしゅ2

帰ってからはここにいます^^
テレビの熱が放出されて
かなりあったかのここです。
しかも、ホットカーペットミニ版がひいてあるので
とってもあったかです^^

ちっこは、朝誘導1回
帰ってから誘導1回。

自分ではしてないかな。

呼吸をするたびに
固まって身体が前後します・・

それでも、あっちこっち
移動してます^^;

飛び乗る度に

「あぶない!!」

って事が・・。。

突然ですが!
(背景はスルーをお願いしやす!)

「小梅でしっ!いつもアニがお世話になってます」

小梅でしゅ

「元気よ?あたし」

小梅でしゅ2


「だってこんなに可愛いもん♪」


小梅と凛


(誰が・・)凛談。

koumeposter-web2.jpg

急に寒くなりました。

少ししたら、ちょいと小梅探しに行ってまいりますね^^V
あまり時間はないですが^^;

いつもありがとうございます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

アニちゃは今

座ったまま
寝ております・・^^

顎の下の毛はもう

ありません。。

久しぶりの日光浴。

何故だかあまり日光浴をしなかったアニが


アニ


お陽さまのもと・・^^


たくさんビタミン吸収中~

「母ちゃん・・うるしゃい・・」

アニ2

カシャカシャ写真撮ってる母ちゃん
怒られました~

狭い所にもぐりこもうと
するアニちゃなので
たくさん、いろいろ作ってみましたが

何故だか、今日からここに定着。

アニ3

いただきものの
おもちゃが好きです^^
たまーにまたたびかけてあげると
もっと喜びます!

すっかり枕化しました・・・

ありがとうです。

よたよた行っては、
ここに倒れ込むように
寝ているアニちゃです。

本日のちっこは
無事に自分で完了です!

ほっ・・・・

どこにするかわからないので
外出時は要注意!!

なんか、臭う?

なんて・・・

毎日ですね。。

でもアニちゃだから
全然OKさっ!!


日に日に、体力が弱っている感じがします。

後ろ足でふんばる力も
たまにダッシュするけど
上にあがる跳躍も

以前とは違います。

疲れて、猫ベッドに入り込む
アニちゃを見るのは辛いですね。

試練です。

雨が降ってきました。

気温が下がると、冷たい雨ですね。

koumeposter-web2.jpg


いつもありがとうございます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

コメント頂いたままの皆様へ・・
ごめんなさい。
早く皆さまにお返事出来るよう
頑張ります。。





ちっこの行方。

いやいや・・・

困ったもんだ。

「ぼくちん頑張って食べてましゅよ!」

アニ

わかってるよ~

でもさあ・・

「なんか文句あるでしゅか?!」

アニ2

いや・・ないです。

が!


母ちゃんのバックに
ちっこするのは

やめてくれ・・・。。。

只今洗濯中・・

バッグをほっくりしてるから
何してんのかなあ??

って思ってたら

じょ~~~~~~っ。

本日はねえねの大学のオープンキャンパスだったので
ちょっと留守をしてました^^;

ごめんね。

アニちゃのご飯食べる時の
妙な音。

歯をこすり合わせる(=いわゆる歯ぎしりみたいな)
音がします。
固いものが入ってたか?と思ったけど
違うんですね。。
なんだろう・・

でも
たまに思い出したように、ダッシュするアニちゃもいます^^

*大学選びも難しいですね^^;
 ねえねは、将来やりたい仕事があるので
 それを基準に選んでおりますが。。
 選ぶなんて、奥がましいような・・そうでないような・・
 ちなみに、ねえねはコンサート企画運営に携わる仕事が
 したいとの事です。
 まあ・・目的があればいっか!

受験シーズンなのに
ねえねは、アニちゃの事も
大事にしてくれてます。
ありがとね^^


やはり家族の力がないと
病気の子に限らず、守ってあげれないですね。

つくづく思いました・・

koumeposter-web2.jpg


寒くなっちゃったよ~

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
いつもありがとうございます。

寒くなってくると、病気持ってる子は
大変ですよね。

たくさん頑張ってるけど
一緒にいる家族がいるから
もうちと、ガンバだ!


こたつ。

人間にとっては
まだ、歩くと暑かったりするけど・・

出しちゃったよ^^;

はい!
こたつから顔を出してるアニちゃ、その1♡

アニ2

その2♡
アニ3

でもって・・
母ちゃん、ご飯の支度に忙しく
父ちゃんの抱っこされてる可愛いアニちゃ^^

アニ

めっさ可愛いお顔です!

こたつは早いよなあ・・・
と、思いつつ体温下がってると
やばいか、と思いって出したこたつ。

なんだか気に入って頂いたようです。


が・・・・

可哀想なウオーターファウンテンくん。

誰も飲まない。

なのに、水は減る。

蒸発か?


アニ4


結構面倒みないと、すねちゃうこいつであります^^;

以前にもブログではったかもですが・・

これ見て

泣いたぜ。。。

凛と小梅


猫背は、猫だからか。

その背中なでる。

ぐるぐる~~~
って言われる。

至上の幸せだ。

koumeposter-web2.jpg

朝、にいにが通学途中に見てくれました^^

ニゴニゴのみ確認との事。

あんがと、にいに。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

ありがとうございます^^

すべて子達に、未来を。

心より。






はげがもひとつ。

アニ

ちょっと写真ではわからないですね・・

左目上が
はげてますーー;

しかも血がにじんじゃったよ・・

かゆみ止め飲んでるんだけどな。
でもでも
首、顎下はあまりかかなくなったかな?
かさぶたになってきました^^

とにかく抱っこ抱っこをせがむアニちゃです。

最近、帰ってくると

「母ちゃん・・・遅いでしゅよ・・」

アニ2

「出たくないでしゅから」

アニ3

と、TEL台の下から出て来ない(泣)

ねえねが学校休みでいたので
ちっこは誘導してくれて
無事、おトイレにて。

ウエットも母ちゃん帰った時には
ほぼ完食。(大さじ1杯弱)

その後、思いついたように
カリカリを食べます^^

お水もok。

なんとなく
身体全体が、「おちっこ」くちゃいので
身体フキフキシートで
綺麗にしようかな?

今も母ちゃんの膝の上で
ぺったりしてます。

先ほど、小梅ちん探しに行ってまいりました。
少しの時間だったけど
久々に、「にごにご」(←この子は有る意味小柄だけどボスっぽい・・)
ちびキジトラーズ、白黒ブチ小心者、1回だけ見た事のなるグレーちびっと白の子
も確認。

寒いからな・・
どしてるかな。

五ヶ月経とうとしてる。

koumeposter-web2.jpg

ごめんね。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
いつもありがとうございます。

掻かないためには・・

まさか靴下履かせるなんて
出来ないし。。
ストレスかからないような
掻かない方法ないでしょうか・・・


奇跡猫アニになれ。

「今忙しいんでしゅけど・・」

アニ3

アニちゃ、ご飯食べる事
一昨日から数えて、6回だ!!

すごいぞ、偉いぞ、さすがだぞ!

ちっこは

へへ・・母ちゃんと一緒に寝てたからねえ・・・

シーツ、毛布全部でしたん♡
うれしいねえ、お漏らしも。

洗えりゃええーって。

でも乾かないという天気が

哀しいかな・・・

「ふんふんふん」

アニ

ねえねに抱っこされて
ご満悦。

こーんな可愛いお顔や

アニ4

「しゃちゅえい、許可とりまちたか?」

アニ2


おおっ!!

久々のおやじ顔だ!


ちびっと2.8キロまでになってしまったけど
関係ないっ!みたいな顔だな。

輸血は体力とストレスも消費します。
だから、出来るだけ食べて
体力をつけていきたいと思います。

奇跡猫めざすぞ、アニちゃよ!

今夜はちっこトイレでしちくれ。

koumeposter-web2.jpg

小雨は寒い。

小梅さん、ぬくぬくしている事を願う・・

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
いつもありがとうございます。

頑張っている子達、そしてアニ。

猫の神様、お忙しいとは思いますが
頑張っている子達に
すべての子達に、あったかいお気持ちを
お願いします。

*アニちゃのハンカチを
 「ライダーアニ」
 とおっしゃってくださったKしゃま!
 ピンクだったりしたので、おかましゃんか、と思っていましたが
 やったぜ、アニちゃ!
 っと、ハイタッチいたしました^^V

暖かいコメントをくださった皆様のお気持ち
ほんとにうれしいです。

みんな一緒にがんばろね☆

**おっと文字が赤い。なんで?
  ちっとめんどいのでそのまま更新させて頂きます。
  すんません。。。



カレンダー
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

さゆまま

Author:さゆまま
Felv+凛との出会いから
始まった猫街道まっしぐら
日記♡

ニャンコ達♡
凛(2歳♀) わが家の長女。 気難しいけどガンバリ屋。 凛プロフィール
小梅(2歳♀) 次女の茶トラ女の子。 気だてが良くて優しい チーママ。 小梅プロフィール
アニ(1歳♂) 唯一の男子。 やんちゃで、暴れん坊。 でもすっごく甘えたで寂しがり屋。 アニプロフィール
ふうたん(1歳♀) 里子に行ったかわいいお転婆娘。 ふうたんプロフィール
ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

最近の記事
最近のコメント
是非訪問してくださいね♪
最近のトラックバック
検索フォーム
ユーザータグ
月別アーカイブ
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近のエントリ
QRコード
QRコード
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる